▲今回お話を伺った中路さん
「なかなかできない断捨離をする、いいきっかけになりました」
そう話してくれたのは、渋谷で働いているモノオクユーザーの中路さん。
中路さんがモノオクをどう活用しているのかを、早速伺っていきます。
ルームシェアをしていたのですが、徐々に家具が多くなってきて置く場所がなくなってきていたんですよね。それを保管する場所を探していたことがきっかけです。
ちょうど引っ越しを考えていたタイミングで、一旦家具を預けようと思い、利用してみました。
そうなんです。実は僕、今ホテル暮らししているんですよ。前の家を引き払ってから、次の家に引っ越すまでに少し期間が空いてしまって。その間、大きな荷物を保管しておく場所が必要なので、家具をモノオクで預けて、会社やホテルで寝泊まりしています。
はい。なので、すぐに必要になるもの以外は全部、借りたスペースに預けています。
安さと手軽さが大きなポイントでしたね。学生時代にも、他のレンタルスペースを借りることを考えたのですが、月2万くらいをそこにかけるのはどうも決めきれなくて……。
あとは、業者を自分で探して荷物を運び出したり、運び入れたりするのが億劫に感じてしまうので、配送サービスのピックゴーを使って搬出・搬入ができるのもよかったです。
中路さんが借りているのは、三軒茶屋エリアにある一軒家の2階部分。「レンタルルームの方が取りにいきやすいとは思うが、あえて“知らない人の家に遊びにいく感じ”がいい」と中路さんは語ります。
1回だけですね。間違えてパスポートを預けてしまっていたので、海外へ行く前に慌てて取りに行きました(笑)ホストの方がいい感じの女性で、「見つかるまでゆっくり探してくださいね」と言ってくれてよかったです。
久しぶりに「家の中で夜ごはんのいい香りがする……」という家庭の雰囲気を味わいました。ホストさんがいい方でありがたかったです。
すごく便利ですね。メッセージのやり取りなど、ネット上だけ契約が成立するのは、僕のような忙しい人間にとってありがたいです。契約書を書くのは正直面倒ですし、普通のレンタルスペースだと審査などで、預けるまでに時間がかかってしまうので。
思い切って断捨離ができましたね。
大きな家具っていきなり捨てるとなるとハードルが高いじゃないですか。でも、家に置いておくのも邪魔だなと思っていたので、モノオクを利用して預けました。近くに置いていた頃は「捨てるのはもったいないし……」と感じていたのですが、離れてみると冷静に考えられるようになって、「捨てていいじゃん」と思うようになったんです。
来週に引っ越しを控えているので、それと同時にモノオクで預けている荷物も全部出す予定なのですが、必要な家具以外は処分するつもりです。
はい。もし処分するか迷っているなら、一度モノオクで預けて、自分に本当に必要かどうかを考えてみてもいいかもしれないですね。
家具をいきなり捨てるのではなく、一時的に保管
次の引っ越し先が決まるまでの期間にモノオク活用
一度ものと距離を置くことで、「自分に何が必要なのか」という断捨離ができた
このようなポイントは、モノオク活用術のひとつとして、参考になるのではないでしょうか?自分に必要なものを整理するテクニックとして、ぜひ活用してみてください。条件に合うスペースが見つかるか不安な場合は、お気軽にご連絡くださいね!
「その日に届けられる配送サービス ピックゴー」はこちら